幼児クラスがこどもの日の集いに参加しました。

各クラス、作ったこいのぼり製作を披露しました😊

これはくじらクラスが作った大きなこいのぼり🎏

「この模様は、ビー玉をくくって外したらできました」

「(背の部分は)針と糸で波縫いをしました」

と工程を説明してくれるくじらクラスの子どもたち!

どうしてオレンジ色なの?の質問には

「くじらクラスの帽子の色やから!」

と教えてくれました。

みんなで相談して決めたそうです😁

その後はこどもの日にまつわるお話をクイズを交えて聞きました。

かぶと・菖蒲・かしわ餅…なぜ飾るか、食べるかわかったかな❔

お子さんに聞いてみてください( ´艸`)

こいのぼりの由来は保育者の出し物で見たよ♬

最後はクラスで集合写真✌

みんな元気に大きくな~れ😊